囲碁と芸能人・メディア 芝野虎丸が張栩を撃沈。 2018年1月に放送されたNHK杯。芝野虎丸と張栩が対戦した。 黒の張栩は得意とする棋風通りに地に辛く打ちまわす。 その後黒の張栩は勢力圏である下辺で白を飲み込み、全てが計画通りに進んでいたように思えた。 中盤も過ぎた頃、... 2018.01.30 囲碁と芸能人・メディア
囲碁と芸能人・メディア 趙治勲がバラエディに出ないわけ バラエティ番組で将棋界出身のひふみんを見るようになってから久しい。何かと比較されがちな将棋と囲碁だが、テレビの露出度で考えるとここ最近囲碁は将棋にかなりの差をあけられている。 しかし囲碁ファンなら誰しもが思っているに違いない。ひふみん... 2018.01.18 囲碁と芸能人・メディア
囲碁と芸能人・メディア 稲葉禄子の聞き手力が半端ない。 プロアマ問わず大盤解説の聞き手役女性は数多く存在するが、稲葉禄子(いなばよしこ)は群を抜いている。2018年1月13日に池袋のサンシャインシティでプロアマ本因坊対抗戦の大盤解説が行われた。解説は小林覚、聞き手は稲葉禄子。ちなみに稲葉は「囲碁... 2018.01.13 囲碁と芸能人・メディア
囲碁と芸能人・メディア ダイアナ・ガーネットの日本語から金髪まで。 ダイアナ・ガーネットは2017年の4月から囲碁フォーカスの生徒役をしていますが、「一体どういう人なのか謎が多い」と思う人は多いでしょう。 9月下旬に配信された「ALTInsider」というネット番組のインタビューで、ダイアナはいろいろ... 2017.10.09 囲碁と芸能人・メディア
囲碁と芸能人・メディア ダイアナ・ガーネット⑧(終)【夢を掴むためにまずは行動しよう。】 漫画家、歌手、声優、どんな夢であろうと、夢に近づきたいのならとにかくまず行動に移そう。 2017.10.07 囲碁と芸能人・メディア
囲碁と芸能人・メディア ダイアナ・ガーネット⑦【ブログを書くのはあまり好きじゃない。】 アメブロはダイアナが自ら作ったものではなく、会社からの指示で作った。 2017.10.07 囲碁と芸能人・メディア
囲碁と芸能人・メディア ダイアナ・ガーネット⑥【外人ぽく見えない自分。】 人生初めてのドラマオーディションで日本語のアクセントが変な外国人を演じるように求められた。 2017.10.06 囲碁と芸能人・メディア
囲碁と芸能人・メディア ダイアナ・ガーネット⑤【趣味の囲碁が仕事になる。】 元々人と話したりするのが結構好きなのでテレビに出て共演者と番組を作っていくことにやりがいを感じる。 2017.10.06 囲碁と芸能人・メディア
囲碁と芸能人・メディア ダイアナ・ガーネット④【ソニーミュージックから声がかかる。】 ソニーミュージックのマネージャーである父にダイアナを歌手にするようにお願いした。 2017.10.06 囲碁と芸能人・メディア
囲碁と芸能人・メディア ダイアナ・ガーネット②【自分の夢は叶えられる。】 ちょうどその頃、声優や歌手として日本でデビューしていたロシア人のジェーニャのことも知った。 2017.10.06 囲碁と芸能人・メディア
囲碁と芸能人・メディア ダイアナ・ガーネット③【英語教師として働く。】 2010年代初め、ダイアナは大学を卒業してからALT(外国語指導助手)の仕事で生計を立てていた。 2017.10.06 囲碁と芸能人・メディア
囲碁と芸能人・メディア ダイアナ・ガーネット①【アニソンが好きでたまらない。】 ダイアナは1988年に生まれる。父親がアニメファンだったのでその影響がとても強かった。 2017.10.06 囲碁と芸能人・メディア
囲碁と芸能人・メディア GOTEKIはスポンサー中心の雑誌になってしまった。 囲碁のフリーペーパー「GOTEKI」は囲碁の普及に欠かせないが、最初の頃と比べると広告が非常に多くて、独占インタビューなどもスポンサー絡みが多くなってきたのが悲しい。 最新号で唯一楽しめたのは巻頭の特集、湘南ベルマーレの端戸仁選手のイ... 2017.10.05 囲碁と芸能人・メディア
囲碁と芸能人・メディア 言葉が出てこない安藤和繁。 10月から始まった安藤和繁の囲碁フォーカス。初回だったから仕方がないかもしれないが、安藤は講座のテーマである模様戦法を説明しようとする際に言葉につまる部分が多かった。 変な間が何回かあったりして、言いたいことの半分も言えなかったのでは... 2017.10.03 囲碁と芸能人・メディア
囲碁と芸能人・メディア おつかれ戸島花。 戸島花が生徒役の囲碁フォーカスが2017年3月いっぱいで終わった。囲碁フォーカスの熱心な視聴者の中にはちょっと「花ロス」ぎみの人もいるのではないだろうか。 戸島花が最近のブログで「番組の中の問題の答えは知らないふりをしてやってるんでし... 2017.04.08 囲碁と芸能人・メディア
囲碁と芸能人・メディア ダイアナ・ガーネットの口癖が耳につく。 2017年度の囲碁フォーカスが始まった。生徒役のダイアナ・ガーネットはアメリカのワシントンDC出身のアメリカ人。日本語を聞いたり話したりするのには問題がなさそうだが、ダイアナが話す日本語は細かいところで間違いがあるので、視聴者で気になる人は... 2017.04.02 囲碁と芸能人・メディア
囲碁と芸能人・メディア 2017年囲碁フォーカスの生徒役はダイアナ・ガーネット 2017年4月からの生徒役は3月19日に放送された囲碁フォーカスの最後で発表された。 来月からの生徒役はダイアナ・ガーネットで、1988年生まれのアメリカ出身の歌手。 棋力は高くないらしい。 マイケル・レドモンドとの英語で... 2017.03.19 囲碁と芸能人・メディア
囲碁と芸能人・メディア 焦りすぎの伊田篤史 2017年3月のNHK杯。準決勝第2局。井山と対戦した伊田篤史。伊田は井山に2勝9敗。井山に勝ち越している棋士は恐らくいないだろうから、それはそれで仕方ないが、伊田は中盤から明らかに冷静さを欠いていた。 恐らくいつもの癖なのだろうが、... 2017.03.13 囲碁と芸能人・メディア