囲碁雑学

囲碁プロ棋士への道

プロ囲碁界には二つの「所属事務所」がある。
囲碁用語

ケイマ

将棋の桂馬の動きのように石を配置すること。 ケイマは相手を攻めるときに使うもので、石の連結に難があるので守りには向かない。守るとき、逃げるときは一間トビを使う。
囲碁定石

小目→ケイマガカリ→二間高バサミ

小目→ケイマガカリ→二間高バサミ 小目の相手にケイマガカリして二間高バサミされたときの定石。 黒6まで。そのあと白は右辺の黒一子にツケ(R8)ることが少なくない。 白が周りの黒に圧力をかけながら生き...
囲碁用語

模様(もよう)

自分の陣地になり得るかもしれないだいたいの枠組みのこと。模様を作っていくことを模様を張るという。 模様を張るときは石をかなり離して配置していく。よって自分の石と石の間には結構な隙間があって相手からの進入の余地を残す。しかし、相手が模様...
囲碁と芸能人・メディア

言葉が出てこない安藤和繁。

10月から始まった安藤和繁の囲碁フォーカス。初回だったから仕方がないかもしれないが、安藤は講座のテーマである模様戦法を説明しようとする際に言葉につまる部分が多かった。 変な間が何回かあったりして、言いたいことの半分も言えなかったのでは...
囲碁棋士

万波奈穂(まんなみ なお)

2013年度の囲碁フォーカスで前期を担当した。生徒役の高杉瑞穂が問題を間違えたときにフォローすることなく番組をどんどん進行させることが結構多かった。 囲碁界の広告塔となるべき人は2000年代は吉原由香里だが、2010年代は万波奈穂に間違い...
タイトル・棋戦・賞金・記録

高尾紳路の毛髪がやばい。

高尾紳路といえば平成の四天王の一人で、棋力は申し分ないわけですが、やはり最近は毛髪に目がいってしまって仕方ありません。 40歳をすぎると誰しも老いを実感し始め、男性の多くはこの頃から頭の毛が薄くなっていくと思います。ですから高尾の頭が...
囲碁棋士

宮崎龍太郎(みやざき りゅうたろう)

2014年4月から囲碁フォーカスの講師を担当。勝負パンツは赤。アシスタントの戸島花の解答が間違っていても、独特の話し方と間で上手にフォロー。 囲碁棋士の中では間違いなくファッション感覚が優れていて、スーツなどの着こなしが非常に良い。大...
囲碁棋士

ハンス ピーチ

2013年9月の囲碁フォーカスで特集された。小林千寿門下。 幼少期 幼少期、ドイツでオーケストラに入っていた。クラリネットをひくのが上手だった。山登りやカヌーも好きで、まわりからは「冒険家」とよばれていた。 13歳で囲碁に出会う。...
囲碁棋士

万波佳奈(まんなみ かな)

2013年度の囲碁フォーカスで後期を担当した。番組で笑顔が絶えない雰囲気をつくりだすのが非常に上手。変な間を作り出すこともない。安心して見ていれる。 世間的には妹の万波奈穂のほうが人気があるように思われるが、それは妹のほうがメディアの露出...
囲碁棋士

木部夏生(きべ なつき)

2013年4月の囲碁フォーカスで特集された。藤沢一就八段門下で、日本棋院東京本院所属の木部は一型糖尿病をかかえながらプロ棋士として活躍する。 院生になるまで 小さい頃は活発で何にでも興味をもつ少女で、囲碁アニメをきっかけとして小...
タイトル・棋戦・賞金・記録

羽根蘭佳が羽根直樹からもらったアドバイス。

2017年9月の囲碁フォーカスで第41回文部科学大臣杯全国高校囲碁選手権大会の個人戦が特集されました。優勝するにはリーグ戦で三戦全勝、決勝トーナメントでも三戦全勝しなくてはなりません。 二世棋士も何人か出場していて、その中の一人が羽根...
囲碁定石

梶原定石の代表例

梶原定石 プロの囲碁棋士の梶原武雄が生んだ定石のことで、このページではその代表的なものを紹介する。 梶原定石 白3でP16のワリコミ。その後はほぼ一本道。白19までと...
囲碁棋士

梶原武雄(かじわら たけお)

昭和を代表する棋士の一人で、藤沢秀行、山部俊郎と共に戦後三羽烏といわれた。
囲碁用語

高目(たかもく)

隅に近い星から一線内側寄りの場所。
タイトル・棋戦・賞金・記録

三村智保の弟子、茂呂有紗の品格。

2017年7月の囲碁フォーカスで入段を紹介された茂呂有紗(もろありさ)初段。千葉出身で三村智保門下の17歳。 茂呂がインタビューされているのを見て、三村が囲碁フォーカスの講師をしていたときに「プロになって日本でそして世界で活躍するため...
タイトル・棋戦・賞金・記録

26歳までなら関西棋院でプロの囲碁棋士になれる。

2017年7月の囲碁フォーカスで最近入段した女流棋士が三人紹介されましたが、そのうちの二人、木本有香(きもとゆか)と小野綾子(おのあやこ)はそれぞれ23歳と26歳。 ちなみに、囲碁ではプロになることを「入段する」と表現します。 ...
入門

碁石の数え方

碁石(ごいし)を数えるときの単位は子(し)。十までの数え方は以下のとおり。 一子 いっし 二子 にし 三子 さんし 四子 よんし 五子 ごし 六子 ろくし 七子 ななし 八子 はっし 九子 きゅうし 十子 じゅっ...
入門

初心者必見:囲碁というゲームの基本的なルール

はじめに 囲碁は決して華やかなものではありませんし社会的な知名度も高いわけではありません。よく比較される将棋にはいつも先を行かれている印象です。囲碁のことを何も知らない人はこの世に多いと思います。 囲碁の勝敗の決め方はいたってシ...
入門

初心者は絶対にマスターしておきたい超基本の囲碁の打ち方

囲碁を打ってまだ間もない級位者の人たちが知っておいたほうがいい基本的な囲碁の打ち方をまとめました。 其の一:辺の一線で相手に跳ねられたら 図のようになることはまずないのですが、説明のために用意しました。 図では左に...
タイトルとURLをコピーしました