囲碁用語

板六(いたろく)

板のように地が六つできている形。 辺の板六は生き。隅の板六は死に。 だから隅に自分の板六があるときは注意。
入門

囲碁のマナー

囲碁は棋道ともいわれ、礼節を重んじます。
打ち方・手筋の問題

守り:石の強弱を見極める。【2015-0802-3小松英樹】

黒1が問題。
打ち方・手筋の問題

攻め:石の強弱を見極める。【2015-0802-2小松英樹】

黒3が問題。
打ち方・手筋の問題

布石:石の強弱を見極める。【2015-0802-1小松英樹】

黒5が問題。
囲碁AI・人工知能

アルファ碁同士の対決

グーグルのディープマインドはアルファ碁同士の対局の棋譜を最近公開しました。その数は50。こちらでご覧になれます。 以下のような序盤の進行はプロ棋士同士では絶対にありえませんね。
囲碁用語

スベリ

辺や隅で見られる石の動き。相手の石の下に滑り込み、相手の陣地を削りながら自陣を増やす一手。眼形を確保したいときにスベリはよく打たれる。 下図の黒1がスベリ。白石が四線(D6)にあって黒石は三線にある(C4)のが大切。相手は四線、自分は...
囲碁用語

ウチコミ

「打ち込む」こと。相手の勢力を削減する目的で打たれる一手。 その意味ではワリウチと似ているが、ワリウチの原則は九路以上ある敵陣のほぼ真ん中に打つことであるのに対し、ウチコミはそれ以下、多くて七路少なくて三路のときもある。 打ち込...
打ち方・手筋の問題

布石:ワリウチを打つべき場所。【2015-0111-3宋光復】

白1が問題。
打ち方・手筋の問題

布石:ワリウチは三線か四線か。【2015-0111-2宋光復】

白1が問題。
打ち方・手筋の問題

布石:ワリウチの基本的な流れ。【2015-0111-1宋光復】

白1が問題。
囲碁用語

ワリウチ

ワリウチとは 相手の石を「割って打つ」のでワリウチ。序盤で相手の勢力圏内に侵入する際に使われる。 相手の石同士が十分に離れていて、入っていった石から最終的に二間ビラキができるだけのスペースが最低必要。 2014年囲碁フォ...
囲碁用語

ヒラキ

開くこと ヒラキとは布石の段階で打たれるもので、隅に配置した石を基点にして、辺の星あたりに石を配置すること。開きすぎると相手から逆襲されたときにつらいので、適度に開くのがよい。その目安が辺の星あたり、ということになる。 ...
タイトル・棋戦・賞金・記録

日本棋院第一位という棋戦

2017年4月の囲碁フォーカスで坂田栄男名誉NHK杯の特集をしていました。 1964年の坂田は神がかっていて、勝率九割以上で七つのタイトルを手にしたそうです。獲得したタイトルの中には「日本棋院第一位決定戦」というものがありましたが、聞...
囲碁用語

スソアキ

辺付近の二線や三線において、陣地を囲いきれておらず、相手の石が自陣に入り込んでくる余地がまだ残っている状態のこと。 ズボン等の裾が「開(あ)いている」様子に見立てて、このようによばれるようになったのだろう。 上図では△の...
囲碁用語

カカリ

相手の星や小目の石に迫る手で、実戦でよく見られるのは以下のカカリ。 一間ガカリ ケイマガカリ オオゲイマガカリ カカリを打つ意味は大きく二つ。 一つは自陣の勢力圏側から星や小目の相手の星にかかって、相手が自陣に...
囲碁棋士

牛栄子(にゅう えいこ)

2013年に開催された第34回少年少女囲碁大会の中学生の部で5位入賞。入段は2015年で、それから間もない2017年1月には女流棋聖戦の挑戦者として謝依旻と対局した。結果は牛の一勝二敗だったが、第二局では謝に中押し勝ちを収めた。 母親...
囲碁棋士

坂田栄男(さかた えいお)

2017年4月の囲碁フォーカスで特集された。 カミソリ坂田 1920年生まれで2010年に90歳で亡くなった。カミソリ坂田の異名をもつ。本因坊七連覇。NHK杯の優勝回数は11回で、最後に優勝したときは還暦をすぎてきた。名誉NHK...
タイトル・棋戦・賞金・記録

囲碁の名誉称号はどうやったら獲得できるのか。

2017年の1月中旬に開幕した第41期棋聖戦七番勝負は井山裕太六冠が河野臨挑戦者を4勝2敗で退け、井山の棋聖五連覇という形で幕を閉じました。 井山は今回「名誉棋聖」という称号を手に入れることになりましたが、以下は名誉称号の獲得...
囲碁棋士

小林光一(こばやし こういち)

1967年入段。通算のタイトル獲得数は60。女流棋士の小林泉美は娘。ちなみに張栩は泉美の旦那なので、小林光一の義理の息子ということになる。 小林には名誉棋聖(8連覇)、名誉名人(7連覇)、名誉碁聖(6連覇)、と3つの名誉称号がある。 ...
タイトルとURLをコピーしました