シマリ

囲碁用語

シマリとは

盤上の四隅の星や小目からケイマや一間トビで隅を囲うように石を配置することをシマリという。

隅は陣地になりやすいので序盤にシマリが打たれることは多い。

シマリの種類

小目からしまるシマリと星からしまるシマリがある。

  • ケイマジマリ:小目からのケイマジマリは隅をほぼ制圧できる。
  • 一間ジマリ:脇から進入されやすいがシマリの背中を意識したしまり方。
  • オオゲイマジマリ:オオゲイマなので間隔が広く、相手が寄ってくると隅に攻め込まれやすい。

シマリの背中

図ではシマリが2つある。左上の白二子と左下の黒二子。

左上の白二子に対して、上辺の星付近がシマリの背中。左下の黒二子に対して、左辺の星付近がシマリの背中

例えば、白はシマリの背中である上辺に先着できれば、しまっている左上の二子と連動して大きな模様を張ることができる。

黒としてはそうさせないように、白のシマリの背中を牽制するために上辺の星付近に先着できるとよい。

タイトルとURLをコピーしました